海老詰めしいたけの「変わりおでん」

発泡酒をケース買いしたら、「おでんの素」がオマケに付いてきた。
これを使って、思いつきの”変わりおでん”を作ってみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
(海老詰めしいたけ)
しいたけ 6枚
むき海老 適量
塩 少々
片栗粉 適量
もち巾着 3個
焼き豆腐 1丁
レンコン 適量
ブロッコリー 〃
ぎんなん 〃
水 3C
(S&B)おでんの素 100gほど
塩・醤油・酒・みりん 少々
【作り方】
1.最初に「海老詰めしいたけ」を作る。
冷凍のむき海老を解凍し、臭みをとるために酒・塩で炒り煮に
し、水に晒す。
これを細かく叩き、塩と片栗粉を混ぜて6等分する。
しいたけの石づきをカットし、内側に軽く片栗粉をはたき、海老
ミンチを塗る。
これをフライパンでじっくりと(焦げ目がつくまで)焼いた。
2.鍋に湯を沸かし、おでんの素(小袋の半分=100g)を溶かす。
海老詰めしいたけ・もち巾着・焼き豆腐を入れてしばらく煮込む。
味を見て、酒・醤油・酒・みりんで調える。
3.最後にレンコンと楊枝に刺したぎんなんを足す。
器に盛り、ボイルしたブロッコリーをトッピングする。
【レビュー】 ★★☆ (満点は三ッ星)
うーん、苦労して作ったが、なにか物足りない。
「おでんの素」の味がややしつこいので、補正するのに苦労
した。
考えるに、旨味を出す肉や練りものを入れなかったので、味
が平板になったようだ。ザンネン。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/736-22037365