牛肉と木の子の朴葉みそ

岐阜・長良川の旅行土産に、大好きな「朴葉みそ」を買って帰った。
今回は、ホットプレートで作ってみよう。
さて、どんな具材を載せようか?
【材料】 ※レシピは3人分です。
朴葉みそ(甘口)
朴葉 2枚
味噌 1袋
牛肉薄切り
(すき焼き用) 200g
鶏せせり肉 適量
玉ねぎ 1/2個
こんにゃく 適量
白ねぎ 1本
しめじ 適量
舞茸 1パック
しし唐 6本
【作り方】
1.準備は、食材を切り分けるだけだが、鶏肉(せせり)と玉ねぎは事前
に炒めることにした。少しだけ塩を振って、油で炒めた。
ついでに木の子と白ねぎを刻んだものも油で炒めて、味噌に混ぜた。
2.土産の朴葉を水にしばらく浸し、水気を拭く。
その上に油を引いてから味噌(+刻んだ木の子、ねぎ)を広げ、肉と
野菜を並べる。
これをアルミホイルに載せてから、ホットプレートに置き、蓋をして
5~6分間、強火で加熱する。
3.充分に熱くなれば、刻んだ青ネギを散らして、ご飯と共にいただく。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ツ星)
味噌を甘口にして、正解だった。以前、高山で食べたときは、かなり
塩辛かったので、今回は「甘口」をチョイスした。
すき焼き用の「黒毛和牛」は文句なしのうまさ!
そして、意外にも”白こんにゃく”(事前にボイルした)がよく合っ
て、美味しかった。
息子は「肉がうまいね~」と喜んでくれた。

◇レシピブログのランキングに参加中です。
よろしければクリックしてください。↓↓

Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/312-38de1ebc