鯛のアラ煮と、サーモン串焼き


デパ地下で仕入れた「鯛のアラ」で、煮付けを作る。
それと、居酒屋で印象に残った「サーモン串焼き」も再現してみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
A)鯛のアラ煮
--------
鯛アラ・・・1パック(450g)
生姜・・・1片
春菊・・・適量
(煮汁)
酒・・・50cc
醤油・・・50cc
みりん・・・50cc
砂糖・・・大さじ1.5
水・・・150cc
B)サーモン串焼き
--------
生鮭・・・2切
塩麹・・・大さじ2
パプリカ・・・1/4個
黒胡椒・・・少々
酒・・・大さじ2
玉ねぎ・・・1/4個
マヨネーズ・・・大さじ3
牛乳・・・大さじ1
わさび・・・少々
レタス、ブロッコリー、モロッコインゲン・・・適量
【作り方】
1.<鯛のアラ煮>を作る。
鯛アラを水で洗い、熱湯を掛けてから
掃除する。
フライパンに煮汁を沸かし、鯛とスライ
スした生姜を入れ、落し蓋をして7~8
分間煮る。
落し蓋を外し、煮汁を掛けながら5分間
煮る。

器に盛り、茹でた春菊を添える。
2.<サーモン串焼き>を作る。
玉ねぎを薄くスライスし、水に晒す。
マヨネーズ・牛乳・わさびを混ぜておく。
生鮭を4cm幅にカットし、パプリカと一
緒に竹串に刺す。(7本作る)
塩麹を全体にまぶして、半日置く。

3.焼く直前に塩麹をペーパーでぬぐい
取り、黒胡椒を振ってから熱したフライパ
ンで焼く。
身が白くなって来れば酒を振り、蓋をして
2~3分間蒸し焼きにする。

皿に盛り、玉ねぎとマヨネーズソースを掛
け、黒胡椒を振る。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
「アラ煮」は、なかなかよく出来た。
煮た直後に味見をすると、抜群にしっとりしていたが、
時間を置いたので、やや味が落ちた。
「黄金の煮汁レシピ」が完成したので、次回からは食べ
る直前に作ろう。
「サーモン串焼き」の方も、家族に好評だった。
居酒屋で食べた時は、ポン酢を掛けたが、今回は下味
をきっちりと付けたので必要なかった。ウマイ!
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/2212-2e5974b9