あんかけ焼きそば ~「牡蠣だし醤油」を使って


モニターになったヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」を使い、
週末のランチに「あんかけ焼きそば」を作った。
【材料】 ※レシピは1人分です。
中華麺・・・1玉
豚こま肉・・・50g
カニカマ・・・適量
玉ねぎ、ニンジン、インゲン・・・適量
もやし・・・1/2袋
姜葱醤(業務スーパー)・・・小さじ1
塩・胡椒・・・少々
ごま油・・・小さじ1
刻みネギ・・・適量
チキンスープ・・・1C
牡蠣だし醤油・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
塩・胡椒・・・少々
水溶き片栗粉・・・適量
酢・・・適量
練り辛子・・・適量
【作り方】
1.豚肉と野菜を食べやすい大きさに切
る。
小フライパンに油を大さじ2ほど熱し、中
華麺の両面を4~5分間焼き、焦げ目を
つける。
2.小鍋にチキンスープを沸かし、調味料
を入れ、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
フライパンに油を熱し、豚肉と野菜を炒め
る。カニカマと塩・胡椒・姜葱醤を加えて
絡め、先の小鍋に投入する。
3.皿に焼き麺を盛り、あんを掛ける。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
予想通リの「あんかけ焼きそば」であるが、甘くてホッと
する味だ。
最後に炒めた<もやし>がシャキシャキしてイイ感じ。
途中で、酢と辛子を足した。
「牡蠣だし醤油」の味を覚えたので、色んなシーンで
使うことになるだろう。
牡蠣だし醤油の料理レシピ
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/2202-a073b341