牛肉と小松菜のあんかけ焼きそば


香ばしく焼いた焼きそばに、オイスターソース風味の餡を掛ける。
大好きな「牛バラ煮込み焼きそば」のようなものにしたい。
「トマトのサンラータン」風スープを添えた。
【材料】 ※レシピは3人分です。
焼きそば用中華麺・・・3玉
サラダ油+ごま油・・・大さじ2
ねぎ油・・・小さじ1
牛こま切れ肉・・・200g
醤油・酒・サラダ油・片栗粉・・・適量
小松菜・・・1/2把
カニカマ・・・6本
玉ねぎ、パプリカ・・・適量
生姜・・・1片
ニンニク・・・1片
塩・胡椒・・・少々
(餡)
チキンスープ・・・2C
醤油・・・大さじ2
オイスターソース・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
酒・・・大さじ2
水溶き片栗粉・・・適量
ねり辛子・・・適量
酢・・・適量
【作り方】
1.ベースになる<焼きそば>を焼く。
中華麺を1分間レンチンしておく。
フライパンに油(サラダ油+ごま油)を熱し、
中華麺を置いてしばらく焼く。
裏返して更にそのまま焼き、最後に<ねぎ
油>を振ってから軽くほぐして皿に盛る。
2.鍋にチキンスープを作って沸かす。
牛肉に下味の醤油・酒・油を振りかけ、片栗粉
をまぶす。
小松菜・玉ねぎ・カニカマ・パプリカを5センチ
長さに切り、生姜とニンニクは粗みじん切りす
る。
3.フライパンに油を熱し、生姜とニンニクを炒
め、牛肉と野菜を加えて炒める。軽く塩・胡椒
する。
鍋のスープを入れ、調味料を足して味を見る。
甘みが足りないので砂糖を加えた。
水溶き片栗粉でとろみをつけてから焼きそば
に掛ける。
食べる時に、ねり辛子・酢を足す。

※トマトのサンラータンスープ
(トマト、ぶなしめじ、卵、チキンスープ、生姜、酒、
醤油、酢、ラー油)

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
かなり良くできた。
メイン具材の牛肉と小松菜の風味がいつもの焼そばと
差別化する。
神戸の町中華で頻繁に頼む「牛バラシチュー焼きそば」
はもう少し甘くて濃厚かも知れない。
トマトのサンラータンスープは、さっぱりして良かった。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/2172-b84a42e9