基本の豚汁

和食の夕飯に、具材たっぷりの「豚汁」を作りたい。
【材料】 ※レシピは3人分です。
豚バラ(もち豚)切り落とし・・・100g
大根、人参、ぶなしめじ、レンコン・・・適量
絹揚げ・・・1/2丁
長ねぎ・・・1本
ごま油・・・大さじ1
水・・・4C
和風だしの素・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
合わせ味噌・・・大さじ3
七味唐辛子・・・少々
【作り方】
1.豚肉と野菜を食べやすい大きさに切る。
長ねぎは斜め薄切りに切る。
鍋にごま油を熱し、大根・人参・しめじ・レン
コンを炒め、水とだしの素を加える。
沸騰すれば豚肉を加えて加熱し、アクを丁
寧に取る。
絹揚げを加えて、しばらく煮込む。
2.味噌を溶き、酒を足して少し煮てから、
最後に長ねぎを入れて火を消す。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
予想した通リ、抜群の味だ。
いきなり大成功!
豊富な具材の旨さと、丁度良い濃さの味噌スープ。
「鍋もの」と同じく、総合的に旨味を出し合う料理だ。
Comment
[113]
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/1969-35e9e620
私はプレゼント情報というブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^