サーモンの親子すしと、しめ鯖の押し寿司
(サーモンの親子すし)

(しめ鯖の押し寿司)


サーモンと「いくら」を乗せた親子すしを思いついた。
ついでに、市販のしめ鯖を使った”押し寿司”にも挑戦してみよう。
【材料】 ※レシピは2人分です。
(酢飯)
・ご飯 1合半ほど
・すしのこ、すし酢 適量
・甘酢生姜 〃
・炒り胡麻 〃
・大葉 3枚
(サーモンの親子すし)
・サーモン刺身用 1サク
・味付けイクラ 適量
・新玉ねぎ 〃
(しめ鯖の押し寿司)
・しめ鯖 2枚
・グリーンオリーブ 適量
・レモン 〃
・わさび醤油 適量
【作り方】
1.固めに炊いたご飯に「すしのこ」とすし酢を加え、
酢飯を作る。
冷ましてから刻んだ甘酢生姜・大葉・ゴマを混
ぜる。
サーモンに軽く昆布茶と酒を振り、しばらく置く。
これをフライパンで軽く炙り、厚さを半分にし、
すし酢に浸けた。

2.「サーモンの親子すし」を作る。
押し寿司の木枠を水で湿らせておく。
型の底にサーモンを並べ、わさびを塗る。

上に酢飯を置き、型でギュッと押してから取り
出し、切り分ける。
上に塩もみした玉ねぎとイクラをトッピングする。
3.次に「しめ鯖の押し寿司」を作る。
型の底にしめ鯖を並べ、上に酢飯を置く。
型でギュッと押さえ、取り出して包丁で切り分け
る。上にレモンとオリーブをトッピングした。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
思った以上に、上手く出来た。
特に、サーモンがしっとりして、玉ねぎ・イクラとの相性が
すごく良い。
しめ鯖の押し寿司はちょっと平凡だが、オリーブの酢漬け
が面白い。
妻は寿司めしが良くできているねと言って、満足してくれた。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/1245-f13b9e4f