おやじの「カキオコ」

赤穂産の新鮮な「牡蠣(カキ)」(生食用)を買って帰った。
半分は生牡蠣にポン酢を掛けていただき、残ったものをお好み焼き
に入れることにした。
【材料】 ※レシピは2人(2枚)分です。
・お好み焼き粉 150ccほど
・水 150ccほど
・牛乳 50ccほど
・卵 3個
・牡蠣 8粒
・キャベツ 3枚
・青ネギ 適量
・お好み焼きソース 適量
・かつお粉 少々
・青のり 〃
【作り方】
1.今回は岡山県日生風のトロトロ生地のカキオコを
ベースにして、卵を加えた自己流で作る。
生地に卵を1個割り入れて混ぜる。
鉄板に油を熱して生地を流し、かつお粉を振る。
上に粗く刻んだキャベツを乗せ、生のカキを置く。

2.両面しっかりと焼き、最後に溶いた卵をかぶせる。
ブレンドしたお好み焼きソース(イカリソース+ニッ
ポンソース)を塗り、粉を振る。
特製のピリ辛ソース(サムジャン+豆板醤+酒)を
載せていただく。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
これはかなり美味くできた。
生地がとろとろでウマイし、キャベツのシャッキリ感もある。
時々、歯に当たる牡蠣の風味が大人の味。
韓国風のピリ辛ソースもGOODで、最高の1枚になった。
妻も喜んでくれた。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/1187-53cd47d2