鶏ももタレ焼き & せせり塩焼き
(鶏もも肉とごぼうのタレ焼き)

(せせり肉とレンコンの塩焼き)

酒がススムような「焼きとり」を作ってみたい。
但し、串に刺すのは大変なので、串のないオープンな焼きとりだ。
残っている根菜(レンコン、ごぼう)や「ぎんなん」を合わせてみる。
【材料】 ※レシピは2人分です。
A)鶏ももタレ焼き
鶏もも肉 1枚分
塩こうじ 小さじ 1ほど
酒 大さじ 1ほど
おろしニンニク 少々
市販焼鳥のタレ 適量
酒 〃
七味唐辛子 少々
ごぼう 1/2本
味付け卵 2個
(茹で卵をポン酢+砂糖に一晩漬けた)
B)せせり塩焼き
せせり肉 100g
塩こうじ 大さじ 1ほど
酒 大さじ 1ほど
レモン汁 適量
黒胡椒 少々
レンコン 6センチ
ぎんなん 10粒ほど
【作り方】
1.鶏もも肉を一口大に切り分け、塩こうじと酒、おろ
しニンニクを少しだけもみ込んで、30分ほど置く。
ごぼうを一口大にカットし、塩茹でする。
アルミホイルに鶏肉とごぼうを乗せ、魚焼き用の
グリルに入れて焼く。
最後に”焼鳥のタレ”を絡め、味付け卵を乗せる。
2.せせり肉を食べ易い長さに切り、塩こうじと酒を
もみ込んで、30分ほど置く。
レンコンを縦方向にざっくりとカットし、水に晒す。
フライパンを熱し、せせり肉と(水を拭いた)レンコ
ンを入れて焼く。
最後に”ぎんなん”を加え、塩・レモン汁・黒胡椒を
振る。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
グリルで「ももタレ焼き」を焼きながら、同時にフライパンで
「せせり塩焼き」を焼いた。
予想した通り、圧倒的に”塩せせり”の方が美味かった。
せせりも旨いが、レンコンが甘くてシャキシャキして凄い。
ももタレ焼きは、やや淡白だったので「ポン酢」に浸けて食
べたら、鮮やかに蘇った。
簡単だけど、ゼイタクな酒肴になった。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://jimihen3.blog88.fc2.com/tb.php/1147-74602d19