鶏手羽先おでん鍋


市販のうどんつゆを使ったカンタンな「おでん鍋」を作る。
主夫は、ときどき手抜きをしたくなる。
【材料】 ※レシピは3人分です。
鶏手羽スペアリブ・・・12本ほど
じゃがいも・・・3個
人参・・・適量
絹揚げ・・・3個
ごぼう天・・・1パック(4本)
三色さつま揚げ・・・1パック(4本)
結び糸こんにゃく・・・1パック(4個)
生椎茸(冷凍していたもの)・・・適量
ゆで卵・・・4個
春菊・・・1把
うどんつゆ・・・2袋(600ccほど)
チキンスープ・・・2C
醤油・・・大さじ1
塩・・・少々
出汁昆布・・・1枚(10センチ)
すだち・・・1個
練り辛子・・・少々
【作り方】
1.じゃがいもの皮を剥き、4等分する。
糸こんにゃくを下茹でし、ゆで卵を作って
おく。
手羽中に軽く塩を振り、10分ほど置き、
水気を拭く。
土鍋にうどんつゆと、チキンスープ、昆布
を入れて沸かす。
味を見て、塩二つまみと醤油を足した。
煮立ったら昆布を取り出し、手羽中・じゃ
がいも・人参・厚揚げ・さつま揚げ・糸こん
にゃく・冷凍椎茸・ゆで卵を入れて30分間
ほど煮る。
2.最後に春菊を入れて、卓上へ移す。
隠し味にすだちスライスを入れた。

※もろ胡
(胡瓜、金山寺味噌、だしまろ酢)

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
ちょっと薄味だが、まあこんなもんだろう。
下味がついた練り物などは丁度良いが、玉子や糸こんにゃくは
少し頼りない。
でも、薄味の「上品なおでん」を狙ったので、満足だ。
爽やかな「もろ胡」も良かったが、壬生菜漬けでいただいた炊き
立てご飯がウマイ!