ねぎチャーシュー & 塩昆布サーモン



中華の酒肴「ねぎチャーシュー」に、業務スーパーの冷凍ちまき
(豚ちまき)を合わせる。
テレビで紹介された「塩昆布サーモン」も作ってみた。
【材料】 ※レシピは2人分です。
■ねぎチャーシュー
長ねぎ・・・10センチ
セブンイレブン「豚角煮」・・・1パック
ごま油・・・大さじ1
鶏ガラスープの素・・・少々
一味唐辛子・・・少々
■塩昆布サーモン
刺身用サーモン・・・1サク(120g)
塩昆布・・・大さじ1
岩塩・・・少々
ねぎ油・・・適量
レタス・・・適量
【作り方】
1.<ねぎチャーシュー>を作る。
長ねぎを斜め切りする。
「豚角煮」を指定時間レンチンし、千切り
にする。
ボウルにねぎを入れ、鶏ガラ粉末を振っ
てから豚角煮、ごま油を加えて混ぜる。
器に盛り、一味唐辛子を振る。

2.<塩昆布サーモン>を作る。
サーモンを薄く削ぎ切りする。
サーモンと塩昆布を均等に混ぜてから
ジップロックに入れて、冷蔵庫で30分間
置く。

器にレタスを敷き、塩昆布サーモンを盛
り付ける。

【レビュー】 ★★☆ (満点は三ッ星)
「ねぎチャーシュー」は、BS番組「町中華で飲ろうぜ」で、
玉ちゃんがよく注文するメニュー。
特に問題ないが、角煮がいかにも甘過ぎる。
一味を振ると、食べやすくなった。
期待した「豚ちまき」は、価格相応の味かな・・。
「塩昆布サーモン」は、やや塩味が薄いので、岩塩を挽き、
ねぎ油を掛けた。