ネギしょうが風味の焼きそば ~「姜葱醤」を使って


業務スーパーで、話題の「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」を見つけた。
手始めに「焼そば」に使ってみる。
【材料】 ※レシピは1人分です。
焼きそば用中華麺・・・1玉
豚バラ肉・・・適量
酒・醤油・片栗粉・・・少々
卵・・・1個
赤玉ねぎ・椎茸・青ネギ・・・適量
姜葱醤・・・小さじ2
オイスターソース・・・小さじ2
醤油・・・小さじ1
チキンスープ・・・50cc
ごま油・・・少々
パクチー・・・適量

【作り方】
1.先ず、フライパンに油を熱し、溶き卵
を焼いて取り出す。
豚肉に酒・醤油・片栗粉をまぶしておく。
玉ねぎ・椎茸・青ネギを薄切りする。
中華麺を1分間レンチンする。
2.フライパンに油を熱し、豚肉と玉ねぎ、
椎茸を炒める。
麺を入れ、調味料とチキンスープを加えて
炒める。
最後に炒り卵・青ネギとごま油を足してか
ら皿に盛り、刻んだパクチーを乗せる。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
予想した通りの味であるが、初めて使った「姜葱醤」は、
生姜味が尖っていなくて色々と応用が効きそうだ。
「蒸し鶏」や「ワンタンスープ」を作ってみたい。
※後日、サラダチキンと胡瓜を使った「蒸し鶏」風を作り、
「姜葱醤」を乗せたが、すこぶる良かった。