鯛のかぶと煮


デパ地下で思わず手に取ったキレイな「真鯛のアラ(かぶと)」。
もちろん、「かぶと煮」しかないだろう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
真鯛のアラ(かぶと)・・・3個
絹こし豆腐・・・1/2丁
生姜・・・1片
青ネギ・・・1本
すだち・・・1/2個
(煮汁)
醤油・・・50cc
みりん・・・50cc
砂糖・・・大さじ1
酒・・・50cc
水・・・150cc
【作り方】
1.鯛のアラを大きなボウルでよく水洗いし、
熱湯をかけてから流水で汚れを流す。
豆腐を5センチ角に切り分け、生姜は薄く
スライスする。
2.フライパンに<煮汁>を沸かし、鯛と生
姜を入れ、中火で(落し蓋をして)7~8分
間煮る。
途中、豆腐を横に入れる。
落し蓋を外し、煮汁を掛けながら更に5分
間煮る。

3.器に盛り付け、刻んだ青ネギを乗せる。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
鯛が大き過ぎて、フライパンから溢れそう。
兜(かぶと)には身が余り付いていないが、味は最高。
普通のアラもあったので、満足した。
味付けはほぼOKだが、もう少しだけ甘みを足した
方が良かった?
これでもう、「煮魚」はほぼ習得したかなあ。