豚スペアリブと大根のスープ

じっくり煮込んだだけの潔い豚スペアリブのスープを作りたい。
台湾料理「排骨湯(パイグータン)」をマネてみる。
【材料】 ※レシピは3人分です。
豚スペアリブ・・・4本(300g)
大根・・・10センチ
人参・・・5センチ
生しいたけ・・・4枚
青ネギ・・・2本
ニンニク・・・2片
生姜・・・1片
水・・・5C(1,000cc)
鶏ガラだしの素・・・小さじ2
酒・・・大さじ2
塩・・・小さじ0.5~
醤油・・・小さじ1ほど
白胡椒・・・少々
三つ葉・・・適量
【作り方】
1.豚スペアリブを水洗いし、一度熱湯で
下茹でする。
豚肉を水洗いし、肉の部分に何か所か包
丁で切り込みを入れた。
大根をいちょうに切り、人参・椎茸・生姜・
ニンニクを大きくスライスする。
2.大きな鍋に水・豚肉・大根・人参・椎茸・
ニンニク・生姜・ねぎと酒・チキンスープの
素を入れて50分間煮る。

塩・胡椒で味を調える。

※万願寺しらす炒め
(万願寺唐辛子、しらす、ごま油、醤油、みりん)

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
どんなスープになるのか心配したが、かなり良い出来だ。
骨付き肉とニンニクの風味が特徴だろう。
豚肉が溶け出したこってりしたスープに、大根のさっぱり
した味わいが足されて、良いスープになった。
確かにこれは夏バテ防止になりそうだ。
家族も喜んでくれた。
そして、「万願寺しらす炒め」も大人の総菜という感じ。