海鮮ちらし重 ~「丼重シリーズ」その2



さあ、今度は「海鮮ちらし寿司」をお重に盛ってみよう。
刺身を買ってきて、乗せるだけだから簡単だ。
【材料】 ※レシピは3人分です。
刺身盛り合わせ(まぐろ、ぶり、鯛、イカ、サーモン、赤えび)・・・1パック
金糸玉子・・・卵3個分
胡瓜・・・1/2本
ラディッシュ・・・1個
大葉・・・2枚
木の芽・・・適量
甘酢生姜・・・適量
ご飯・・・1.5合
出汁昆布・・・5センチ角
ちらし寿司の素・・・1袋
さしみ醤油・・・適量
わさび・・・適量

【作り方】
1.刺身を適当な大きさに切る。
まぐろとぶりは、醤油+みりんに15分間ほど浸
けて、「づけ」にした。
胡瓜は半分に切り、斜め切りする。
昆布を乗せて炊いたご飯に<ちらし寿司の素>
を混ぜて、寿司めしを作る。
2.お重にすし飯を盛り、刻み海苔と金糸玉子を
敷き、刺身と胡瓜など並べる。
木の芽を乗せる。
※わかめの吸物
(昆布出汁、塩、みりん、わかめ、木の芽)

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
思ったより豪華なお重になった。
もっとキレイに並べて「イクラ」でも散らせばベストだが、
今回はこれで精一杯だ。
スーパーで仕入れた刺身が意外においしくて、箸が
進んだ。
上品な吸物もよく合っていた。家族も喜んでくれた。