焼豚玉子めし ~専門店の焼豚を使って

神戸で本格的な(釜焼きした)チャーシューを買って帰る。
さて、おいしい焼豚を使う料理はコレだ。
今治市のB級ご当地めし。
【材料】 ※レシピは1人分です。
焼豚・・・5枚
卵・・・1個
塩・黒胡椒・・・少々
ご飯・・・1人前
青ネギ、貝割れ菜・・・適量
(たれ)
醤油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
オイスターソース・・・小さじ0.5
【作り方】
1.小鍋に<たれ>の調味料を入れ、煮詰め
てから焼豚を入れて絡める。
焼豚を食べやすい拍子木状にカットする。
2.丼にご飯を盛り、タレを掛ける。
焼豚を並べ、目玉焼き(塩・胡椒)を乗せる。
刻んだ青ネギ・貝割れ菜をトッピングする。

【レビュー】 ★★☆ (満点は三ッ星)
勿論、それなりに旨いのだが、平凡過ぎる。
ご飯に焼豚と目玉焼きが乗りました、という味。
「ケンミンショー」で見た時は確か、ラードで焼いていた。
香ばしさが足りなかったようだ。
※焼豚と胡瓜の小鉢
(焼豚・きゅうり・パプリカ・塩・ごま油・ポン酢)
残った焼豚を使って、酒肴を作った。
これは、抜群のうまさだった。
