秋鮭のアラポン酢焼きと、アラ生姜煮


11月11日は「鮭の日」だとか。
スーパーで、新鮮な鮭のアラを見つけて買って帰った。
熱燗の酒肴2品を、ささっと作ってみよう。
【材料】 ※レシピは2人分です。
・鮭のアラ 1パック
・塩 適量
<鮭のアラポン酢焼き>
・ポン酢 大さじ 2
・みりん 大さじ 1
・酒 大さじ 1
・すだち 1個
<鮭のアラ生姜煮>
・豆腐 適量
・生姜 1片
・昆布だし 3/4C
・醤油 大さじ 1
・みりん 大さじ 1
・酒 大さじ 1
・黒七味 少々
【作り方】
1.生鮭のアラに塩を振り、しばらく置く。
これに熱湯を掛けて霜降りにしてから、水洗
いする。
<アラ焼き>用にタレを作り、ビニール袋に
鮭と一緒に入れてしばらく浸け、オーブントー
スターで焼く。
2.次は、<アラ煮>。
鍋に出汁を沸かし、鮭のアラと豆腐を煮る。
器に盛り、黒七味を振る。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
<アラポン酢焼き>は、柑橘のさっぱり風味が良
くて、酒によく合う。
<アラ生姜煮>も、なかなか良くできている。
生姜によって鮭の生臭みが消え、旨味が際立つ。
魚オイルと熱燗のハーモニー。
妻も喜んでくれた。