鶏手羽元とゆで卵の煮もの


鶏手羽元を使って、久しぶりに煮ものを作ろうと思う。
酢の量を控えて、酸っぱくない煮ものにしたい。
【材料】 ※レシピは3人分です。
・手羽元 10本
・ゆで卵 4個
・インゲン 適量
・薄切り生姜 3枚
(煮汁)
・水 2Cほど
・出汁昆布 5センチ角
・酒 1/4C
・みりん 大さじ 1
・砂糖 大さじ 1
・醤油 大さじ 2
・酢 少々
・塩 〃
【作り方】
1.半熟のゆで卵を作っておく。
手羽元の骨の横に包丁で切り込みを入れる。
ホーロー鍋に水を注ぎ、手羽元と昆布・生姜を入
れてしばらく煮る。
(水から骨付き鶏を煮て、鶏の出汁をとる作戦!)
アクが出てくれば、取り除く。

2.(醤油と酢以外の)調味料を入れて、10分間ほ
ど煮る。
昆布と生姜を取り出し、ゆで卵・インゲンと醤油・
酢を加えて5分間ほど煮る。

器に盛り、溶き辛子を添える。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
色はやや薄いが、味はしっかりと付いている。
鶏と昆布の味が出て、すこぶる美味い。
ゆで卵もほっこりできているし、これは大成功。
家族も「鶏の身離れが良くて、おいしい」と、喜んでくれた。