春を待つちらし寿司

(海老サラダ寿司=海老+インゲン+サラダ菜)

最近の節分は「恵方巻き」ばやりだが、私は「ちらし寿司」です。
わが家だけ、ひと足早い”ひな祭り”になった。
【材料】 ※レシピは2人分です。
・ご飯 1.5合ほど
・すしのこ、すし酢 適量
・鮭フレーク 〃
・白炒り胡麻 〃
・卵 2個
・塩・砂糖 少々
<A:ねぎとろ寿司>
・まぐろたたき 適量
・刻みネギ 〃
・大葉 〃
・甘酢しょうが 〃
<B:海老サラダ寿司>
・サラダ海老 適量
・インゲン 〃
・大葉 〃
・サラダ菜 〃
・ミニトマト 2個
【作り方】
1.炊きたてのご飯をボウルに入れ、すしのこ+すし酢を加え
て、すし飯を作る。
ここに鮭フレークと胡麻を振って、混ぜ合わせる。
卵2個に砂糖と塩を加え、薄焼き卵を焼き、錦糸卵にする。
インゲンを塩茹でし、細く切り分ける。
2.<ねぎとろ寿司>
四角い皿にすし飯を丸く盛り、上に錦糸卵、まぐろたたきを
乗せ、刻みネギを振る。
<海老サラダ寿司>
細長い長皿にすし飯を盛り、上に錦糸卵をのせ、海老・イン
ゲンを飾る。
各人が取り分けて、わさび醤油を掛けていただく。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
なかなか良く出来た。
鮭フレークを混ぜ込んだすし飯が適切だし、まぐろも海老も美味い。
ビールと熱燗がススム君。
吸い物として作った「肉にゅうめん」(牛肉+うどんつゆ+素麺)
も上出来で、妻も喜んでくれた。柚子の皮が良い仕事をしていた。
