弁当屋さんの照り焼きチキン ~フムス風ディップ添え

テレビで見た料理をすぐに試してみたくなる。
弁当屋のおかみさんが、冷めてもしっとりする作り方を紹介していた。
電子レンジを使ったカンタン調理法だ。
更に、「孤独のグルメ シーズン5」で見たモロッコ料理「フムス」(ひよこ
豆のディップ)も気になった。
よし、残っている「ひよこ豆缶」を使い切ろう。
【材料】 ※レシピは2人分です。
鶏もも肉 大1枚
みりん 大さじ 1
醤油 大さじ 1
片栗粉 適量
(照り焼きタレ)
みりん 大さじ 2
醤油 大さじ 2
酒 大さじ 1
<フムス風ディップ>
ひよこ豆缶 1/2缶
ごましゃぶタレ 少々
レモン汁 〃
塩・胡椒 〃
ガーリックパウダー 〃
コリアンダーパウダー 〃
オリーブ油 適量
【作り方】
1.鶏もも肉を同じ厚さになるように広げ、2つにカット。
みりん+醤油を掛けてしばらく置き、ラップをかけて
電子レンジで2分間ほどチンする。
2.粗熱が取れたら片栗粉を薄く付ける。
フライパンにタレ用のみりん+酒+醤油を入れて
ひと煮立ちさせてから肉を入れて、両面を焼く。
3.フムス風ディップを作る。
缶入りのひよこ豆(水煮)をすり鉢で当たり、ペースト
状にしてから調味料とオリーブ油を加える。
照り焼きチキンを皿に盛り、フムス風ディップを添える。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
照り焼きチキンは想定内の出来上がり。
片栗粉をたっぷりと付けたので、すぐにタレを吸い取って、
アセった。
味は普通なので、「フムス風ディップ」が役に立った。
甘くてちょっとエキゾチックな豆のペーストに鶏肉を絡めて
いただくと、いつもと違う面白さがあった。