豚スペアリブと根菜のワイン煮

料理番組で見た「スペアリブの煮込み」がとても美味しそうだった。
館野鏡子さんのレシピと、塩田ノアさんのレシピを足して2で割ったような
料理を考えた。
【材料】 ※レシピは3人分です。
豚スペアリブ 600g(10本ほど)
ごぼう 1/2本
レンコン 10センチ
玉ねぎ 1/2個
トマト 1/4個ほど
インゲン 適量
ニンニク 1片
A)スペアリブ下蒸し用
塩 小さじ 1
黒胡椒 少々
白ワイン 2/3C
B)煮込み用
赤ワイン 1/2C
みりん 大さじ 3
醤油 大さじ 3
ローリエ 1枚
水 2C

【作り方】
1.スペアリブに塩と黒胡椒を振る。
ホーロー鍋に白ワインを2/3C注ぎ入れ、肉を入
れて、弱火で15分間ほど蒸し煮にする。
焦げないように注意し、途中上下を返す。

2.汁けがほとんどなくなったら、オリーブ油と玉ねぎ、
ニンニクを足し、焼き目を付ける。

次に大きくカットしたごぼう・レンコン・トマトと、赤ワ
イン、みりん、醤油、ローリエ、水を加え、20分間
ほど煮込む。
味を見て、塩・砂糖を足して調整した。

3.肉とごぼう・レンコンを大皿に盛りつけ、塩茹でした
インゲンを散らす。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
うーん、ムズカシイもんだ。
スペアリブが思ったようにトロトロにやわらかくならないし、味も
なかなか決まらなかった。
しかし、食べてみると、やや淡白ながらなかなか美味い。
肉もウマイし、レンコンが甘くて絶妙だ。
追い炊きしている内に、何となく旨みが凝縮してきたようだ。
息子は気に入ってくれた。