海老とホタテのシーフードカレー

暑いときには簡単に出来る「カレー」だ。
今回はちょっと贅沢なシーフードカレーを作ってみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
ブラックタイガー海老 14尾ほど
ホタテ貝柱 8個ほど
玉ねぎ 2/3個
トマト 1/2個
インゲン・パプリカ 適量
ぶなしめじ 〃
ニンニク 1片
生姜 1片
チキンスープ 2.5C
牛乳 0.5C
カレー粉 大さじ 1.5
小麦粉 大さじ 2
塩 少々
胡椒 〃
ローリエ 1枚
【作り方】
1.海老を洗い、皮を剥き背ワタを取る。貝柱は横半分に切る。
玉ねぎ・トマトをみじん切りし、ニンニク・生姜はすり下ろす。
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎを10分間ほど炒める。
ニンニク・生姜・カレー粉を入れて炒める。
とろみ付けの小麦粉を加えて、2~3分間炒める。
3.チキンスープを少しづつ入れる。
トマト・ローリエを加えて弱火で15分間ほど煮る。
4.別の小フライパンに油+バターを熱し、海老とホタテを軽く
炒め、インゲン・パプリカ・しめじも加えて白ワインを振り、
軽く塩・胡椒する。
5.カレーに牛乳と塩・胡椒を入れて味を見る。
最後に魚介・野菜を加えてひと煮たちさせる。
【レビュー】 ★★☆ (満点は三ッ星)
うむ、カレールウを使わず、ミルクを入れたので「ホワイトカレー」だ。
味はカレー粉のスパイシーな辛さがあって旨い。
でも、魚介のカレーはやはりハードルが高い。
魚介のクセを消すために、もっとスパイスやレッドペッパーを足した
方がよかったか?