旨塩赤魚の焼き魚と小鉢2品


キッチンのガステーブルが寿命を迎えたので、買い換えた。
今回のものは”水なしグリル付き”だ。
つまり水を張らずに魚や肉が焼けるタイプ。早速、試してみた。
【材料】 ※レシピは2人分です。
市販の旨塩赤魚 2切
(旨塩仕立て)
人参 適量
新玉ねぎ 〃
貝割菜 〃
大葉 2枚
【作り方】
1.「赤魚の旨塩仕立て」を常温に置き、表面の水分を拭く。
魚焼きグリルを温め、網の上に魚を置いて、焦げ目がつ
くまでじっくりと焼く。
2.皿に盛りつけ、付け合わせの人参と貝割れのサラダ(千
切りの人参を塩もみし、すし酢を振った)を添えた。
※小鉢1:新じゃがの味噌マヨネーズ和え
(茹でた新じゃがいも・味噌・マヨネーズ・酒)
小鉢2:新玉ねぎのしらすおかか
(新玉ねぎのオニオンスライス・しらす・おかか)
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
ガスの火力が思ったより強く、6分間ほどでパリッと焼けた。
前回の”旨塩仕立て”塩サバと同様に、旨い。
ニンジンのサラダがシャキシャキして、すこぶる良かった。
2種の小鉢も、バッチリだ。中でもオニオンスライスとおかか
のコンビが最強だった。