せせり焼きの酒肴2種
(せせりの塩焼き)

(せせりの味噌焼き)

スーパーで「鶏せせり」を見つけると、つい買ってしまう。
条件反射みたいなものだ。
とりあえず、思いつくままに酒のアテを作ってみた。
【材料】 ※レシピは2人分です。
A)せせりの塩焼き
鶏せせり 適量
塩・酒 少々
ポン酢 適量
マヨネーズ 〃
青ネギ 〃
七味唐辛子 少々
B)せせりの味噌焼き
鶏せせり 適量
味噌・みりん 少々
ガーリックパウダー 〃
七味唐辛子 〃
【作り方】
1.せせり肉を一口大に切り、(塩+酒)と(味噌+みりん)
の2種類に分けて、1時間ほど浸ける。
2.下味をつけた2種のせせり肉をフライパンで焼く。
塩焼きは”マヨポン酢”につけていただき、味噌焼きは
七味を振っていただく。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
最初は、塩焼きからいただく。
塩味がやや強くなったが、レモンを絞ると美味さが増した。
今回は赤ワインを用意した。チリ産の「AROMOプライ
ベートリザーブ シラー」。
次に味噌焼きをいただく。ちょっと焦げてしまったが、甘
い味噌の風味が良い。
せせり肉が旨いから、シンプル調理がよく合う。