春が来た”春巻き”

時候が春めいてきたら、春巻き(スプリングロール)を作りたくなる。
中に入れる具材は思いつくまま何でもよいところが好きだ。
【材料】 ※レシピは3人分です。
春巻きの皮 10枚
(A)
豚バラ肉 100g
水煮タケノコ 適量
じゃがいも 1/2個
インゲン 5本
鶏ガラスープ 1/2Cほど
オイスターソース 大さじ 1
醤油 大さじ 1
塩・胡椒 少々
水溶き片栗粉 適量
(B)
市販ポテトサラダ 適量
新玉ねぎ 〃
ピザ用チーズ 〃
大葉 〃
【作り方】
1.具材を2種類作る。ひとつは、伝統的な中華風だ。
軸状にカットした豚肉・タケノコ・じゃがいも・インゲン
を軽く塩茹でしてから油で炒める。
鶏スープと調味料を加え、最後に水溶き片栗粉でまとめる。
2.粗熱を取ってから、これを春巻きの皮で巻く。
もうひとつは市販のポテサラ・チーズ・大葉を入れた。
油でカリッとなるまで揚げ、酢醤油をつけていただく。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
どちらも抜群の出来上がりで、大成功!
王道の中華風のものは、しっかりとした味ながらも、皮が
パリパリでビールがススム。
思いつきで作った”ポテサラ入り”も、大葉とチーズの風味
がよく合っている。
息子がしっかりと食べてくれると、シアワセを感じる。