ブリとかぶの治部煮風

ブリ大根でも作ろうかと思ったが、かぶが1個残っていたので、
ブリとかぶの治部煮を思いついた。
【材料】 ※レシピは3人分です。
ブリ切り身 2切
小かぶ 1個
かぶの葉 適量
里芋 2個
ぶなしめじ 適量
小麦粉 〃
(煮汁)
かつお昆布出汁 1.5C
醤油 大さじ 2
みりん 大さじ 2
砂糖 小さじ 0.5
酒 大さじ 2
【作り方】
1.ブリを適当な大きさに切り分け、酒と塩を加えた湯で霜降り
にする。水に落としてウロコを取る。
水気を拭いて、小麦粉をまわりにつける。
里芋とかぶの葉も下茹でした。
2.鍋に出汁と調味料を沸かし、かぶをしばらく煮る。
やわらかくなれば、ブリと里芋、しめじを加えて煮る。
器に盛り、かぶの葉をあしらう。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
ふむ、味はすこぶる良い。
ブリもかぶも、トロンとして美味。
只、治部煮の特徴である”とろみ”がついていない。トホッ。
全体的に薄味で、上品なブリの煮つけになった。