中華風の茶碗蒸し

大分県産の肉厚のどんこ干し椎茸を仕入れた。
干し椎茸とチキンのスープを使って、家族が好きな茶碗蒸しを作って
みよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
(卵液)
干し椎茸スープ 3C
鶏ガラスープの素 大さじ 1
塩 少々
みりん 大さじ 1
卵 3個
鶏もも肉 適量
干し椎茸 1枚
ゆり根 適量
ぎんなん 〃
三つ葉 〃
【作り方】
1.スープをしっかりと作る。
前日夜に、鍋に水3C・干し椎茸3枚・出汁昆布5センチを
浸けておく。
椎茸と昆布を引きあげて、鶏ガラスープの素を加えて加熱
し、塩・みりんで味を調える。
2.このスープを冷ましてから、溶き卵を加えてよく混ぜる。
滑らかにするため、一度ザルで濾してから具材を予め入れ
た容器に注ぐ。
これを(蓋をして)中火で15分間ほど蒸す。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
うむ、かなりウマク出来た。
やや塩味が薄いものの、試作品としては最高だ。
もっと具材をたっぷり(小松菜など)と入れても良かった。
1日以上の手間をかけた甲斐があった。
料理って、愛情やね・・!