鶏と野菜のバルサミコ酢炒め

テレビの番組で観た「鶏とレンコンの黒酢炒め」をアレンジして、中華
風の炒めものを作ってみたい。
【材料】 ※レシピは3人分です。
鶏もも肉 300g
(下味)
酒・塩・片栗粉 適量
溶き卵 〃
レンコン 10cm
ナス 小2個
人参 10cm
ブロッコリー 適量
パプリカ 〃
ぶなしめじ 〃
長ネギ 20cm
生姜みじん切り 少々
(合わせ調味料)
醤油 大さじ 2
酒 大さじ 1
砂糖 大さじ 1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 適量
バルサミコ酢 大さじ 1.5
【作り方】
1.鶏肉を一口大に切り分け、下味の調味料をもみ込んでから
最後に溶き卵を付ける。
野菜を適当な大きさにカットし、レンコンと人参は下茹で
する。ボウルに合わせ調味料を合わせておく。
2.中華鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。
次に長ネギとみじん切り生姜を入れ、香りが出たら残りの
野菜を投入する。
合わせ調味料を加えてあおり、最後にごま油とバルサミコ
酢を入れて、混ぜ合わせる。
【レビュー】 ★★☆ (満点は三ッ星)
鶏肉とレンコンはイイんだけどなあ。
甘酢風味にしては、味がハッキリとしない。
塩味も甘みも物足りない。
いつも思うが、中華料理はほんとうにムズカシイ。
下味の付け方、材料のボリュームに応じた調味料の量・・。
素人には難題だ。(かなり弱気になっている)