チャイニーズな豚肉しょうが焼き

中華風の肉野菜炒めをよく作る。簡単にできて、そこそこウマイからで
あるが、今回はしょうが焼き風のものにした。
【材料】 ※レシピは3人分です。
豚ロース肉 300g
(しょうが焼き用)
新玉ねぎ 小1個
人参 5cm
春キャベツ 3枚
パプリカ 1/2個
小松菜 1把
レタス 3枚
(合わせ調味料)
醤油 大さじ 1
みりん 大さじ 1弱
砂糖 少々
紹興酒 大さじ 1
豆板醤 少々
おろし生姜 1片分
【作り方】
1.豚薄切り肉を細く切り分け、玉ねぎを細いくし切り、人参を細い
軸切りにする。
キャベツ・パプリカ・小松菜を適当な大きさにカットし、ザッと塩
茹でする。
2.鍋にラードを熱し、キャベツ・パプリカ・小松菜を炒め、塩・胡椒
して皿に盛る。
3.中華鍋にラードを熱し、小麦粉をはたいた豚肉と玉ねぎ・人参
を炒め、合わせ調味料を入れてからめる。
これを皿の野菜の上に盛り付ける。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
平凡な味になったが、そこそこ美味い。
市販の「しょうが焼きのタレ」を少し加えた。
食べ始めると、やや甘かったので、ポン酢を足したら修正できた。
(味の素の冷凍焼き餃子はいつものうまさだった。)
