サンマの唐揚げ ~おろしポン酢

旬の魚と云えば、やっぱりサンマ! 先日は、塩焼きにしたので、
今回は唐揚げにしてみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
サンマ 3尾
塩・胡椒 少々
片栗粉 適量
しいたけ 3枚
赤ピーマン 適量
大根 10cm
青ネギ 適量
ポン酢 〃
すだち 〃
【作り方】
1.(北海道産)生サンマを三枚に下ろし、水でよく洗う。
片身6枚を各々3等分し、18枚に切り分ける。
これに軽く塩・胡椒し、ビニール袋に入れた片栗粉を表面にまぶす。
2.フライパンにたっぷりと油を熱し、先に椎茸と赤ピーマンを揚げる。
次にサンマをカリッとなるまで、4~5分間じっくりと揚げる。
皿にサンマ他を盛り、大根おろしに青ネギ・ポン酢・七味唐辛子を
混ぜた”おろしポン酢”を上から掛ける。
カットしたすだちを添えれば、出来上がり。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ツ星)
うむ、見かけは余りよくないが、香ばしくてウマイ!
表面がパリパリして、おろしポン酢と合わせると、今度はしっとりし
て食べやすい。
塩分を抑えたので、どうかなと思ったが、妻はかなり気に入ってくれ
たようだ。
◇レシピブログのランキングに参加中です。
よろしければクリックしてください。↓↓
