ハモすき椀

前に使った生ハモが美味しかったので、もう一度仕入れてきた。
今回は南淡路の名物料理「ハモすき鍋」を思い出しながら、椀ものにし
てみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
生ハモ 1/2尾
玉ねぎ 1/2個
素麺 1把
市販うどんダシ 2袋
三つ葉 適量
【作り方】
1.前回と同様に、ハモを水洗いし、皮のぬめりを包丁で取り除く。
これを3センチ幅にカットする。
素麺を2分間ほど茹で、水洗いしておく。
2.鍋にうどんダシを沸かし、1センチ幅にカットした玉ねぎを煮る。
ハモを加えてから2~3分間煮て、火を止める。
椀に茹でた素麺を入れて、つゆを注ぎ、三つ葉を飾る。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ツ星)
ほぼ、想像していた通りの味。ウマイ!
ハモも良いが、玉ねぎが甘いし、素麺のサッパリ感もGOOD!
湯引きしたハモを使った三杯酢(胡瓜+もずく酢)も作ったが、こ
ちらは平凡なものになった。
