鶏つくね団子鍋

いつもの「ちゃんこ鍋」ではなく、寄せ鍋風の「鶏つくね鍋」を作っ
てみた。
【材料】 ※レシピは3人分です。
(鶏つくね団子)
鶏ひき肉 250g
玉ねぎ 半個
塩 少々
卵 1個
醤油 小さじ 2
生姜汁 小さじ 1
味噌 大さじ 1
おろし長いも 大さじ 2
片栗粉 大さじ 2
(出汁)
水 5C
だし昆布 15cm
干し椎茸 2枚
薄口醤油 大さじ 5
みりん 大さじ 3
塩 少々
鶏ガラスープ素 大さじ 1
(具材)
豚しゃぶ肉 200g
白菜 1/8個
人参 適量
玉ねぎ 〃
糸こんにゃく 1袋
豆腐 1丁
ちくわ 2本
青ネギ 適量
細うどん 1袋
【作り方】
1.最初に鶏つくねを作る。材料と調味料をこねて、しばらく休ませる。
(玉ねぎはみじん切りにして、塩もみした)
次に土鍋に出汁を作る。昆布と干し椎茸は水に浸けて3時間ほど置く。
火にかけて調味料を加えて、味見する。
2.最初に鶏つくねをスプーンで団子状にして出汁の中に入れて煮る。
卓上のガスコンロ上に移動し、肉と野菜を加えて煮る。
小鉢に取り分け、刻みネギと七味唐辛子を振っていただく。
【レビュー】 ★★☆ (満点は三ツ星)
つくね団子は、すごくふわふわしている。いつもは入れない長いもを
混ぜたからだろう。生姜風味が効いて、ウマイ!
出汁はやや甘いが、美味い。
欲を言えば、もう少し美味くなると思ったんだけどなあ。
締めの「うどん」は良かった。
◇レシピブログのランキングに参加中です。
よろしければクリックしてください。↓↓
