なんちゃって茶碗蒸し

いつものように好物の玉子豆腐を買ってきたが、寒いので温かくして食
べたい。そうだ、出汁で煮て、茶碗蒸し風にすればどうだろう?
早速、実験料理の開始です。
【材料】 ※レシピは3人分です。
玉子豆腐 3個
鶏もも肉 適量
ゆりね 適量
ぎんなん 9個
かにかま 3本
三つ葉 少々
出汁 ----------かつおダシ 1C
酒 大さじ 1
塩 少々
水溶き片栗粉 少々
【作り方】
1.雪平鍋にかつおダシを作り、1センチ角に刻んだ鶏肉を煮る。
鶏の風味が出てくれば、酒と塩で薄い味をつける。
ここに玉子豆腐を加えて、細かくつぶして混ぜる。
2.下茹でしたゆりねと、(市販の袋入り)ぎんなん、かにかまを加
えて加熱する。
味を見てから水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止める。
3.容器に注ぎ入れ、刻んだ三つ葉を飾った。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ツ星)
これは、想像した通りの味だ。ほとんどが玉子豆腐の味なんだから当然
ではあるが、すごく美味い。鶏肉のコクのある風味がGOODだ。
ただ、見栄えが悪い。この”グチャッとした感じ”をなんとかできない
だろうか? 次回は粗くくずしてみようか?
◇レシピブログのランキングに参加中です。
よろしければクリックしてください。↓↓
