鶏とカシューナッツの甘酢炒め

神戸の中華料理店でよく注文する「鶏とカシューナッツの塩炒め」
を、ちょっとアレンジして作ってみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
鶏胸肉 1枚
(下味)
塩・胡椒 少々
酒 〃
醤油 〃
片栗粉 適量
玉ねぎ 1/2個
人参 適量
ナス 1本
たけのこ水煮 1/2個
ぶなしめじ 適量
パプリカ 〃
インゲン 〃
カシューナッツ 〃
白ネギ 少々
生姜 〃
(合わせ調味料)
ケチャップ 大さじ 2
酢 大さじ 2
醤油 大さじ 1
酒 大さじ 1
砂糖 大さじ 2
チキンスープ 大さじ 2
豆板醤 少々
ごま油 少々
【作り方】
1.スーパーで生のカシューナッツを探したが、塩味が付いたおつまみ
用のものしかなかった。
仕方がないので、1時間ほど水に浸し、水気を拭き取ってからオー
ブントースターでローストした。
2.鶏肉をそぎ切りし、3センチ幅に切り分け、下味を付けて10分ほ
ど置く。
水分を拭き取り、片栗粉をまぶす。
野菜を適当な大きさにカットしておく。
3.中華鍋に油を熱し、鶏肉をしっかりと炒めてから一旦取り出す。
再度、鍋に油を熱し、みじん切りしたネギと生姜を炒め、野菜を順
次投入してしんなりとするまで炒める。
ここに鶏肉とカシューナッツを加えてから合わせ調味料を入れ、全
体に絡めるように炒める。
最後にごま油を足してから、皿に盛る。
【レビュー】 ★★☆ (満点は三ツ星)
鶏肉はしっとりとして美味いんだが、野菜が素っ気ない。
工夫がない。油通しをした方が良かったかも。
カシューナッツは香ばしくて美味かった。
やはり、甘酢風味はちょっと合わないか?
オイスターソース・味噌風味か、塩炒めの方が合うようだ。
苦労をしたのに、ちょっとザンネン。
※翌日、残りをチャーハンに入れたら、なかなか美味しかった。

◇レシピブログのランキングに参加中です。
よろしければクリックしてください。↓↓
