ちょっと和風の鉄板焼きうどん


冷凍うどんがあるので、鉄板「焼きうどん」にしてみよう。
【材料】 ※レシピは1人分です。
冷凍稲庭風うどん・・・1玉
豚バラ肉・・・適量
キャベツ、玉ねぎ、人参、こどもピーマン・・・適量
塩・胡椒・・・少々
ウスターソース・・・大さじ1.5
めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2
醤油・・・少々
酒・・・大さじ1
刻みネギ・・・適量
【作り方】
1.冷凍うどんを3分間ほどレンチンする。
豚肉と野菜を食べやすいサイズにカット。
ステーキ皿を予め加熱しておく。
2.フライパンにラードを熱し、豚肉と野菜
を炒める。
うどんを加え、軽く塩・胡椒を振る。
調味料を加えて、よく混ぜ合わせる。
熱したステーキ皿に盛り付け、ネギを乗
せる。

【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
どうかな?と思ったが、美味いじゃないか。
玉ねぎ・人参・ピーマンを入れたので、ナポリタンのように
なったが、(ソース+めんつゆ+醤油)味は安心の和風だ。
レンチンしたうどんを水洗いしていたら、もっと良かった
だろう。
鶏団子のうどんすき

鶏つくね団子を入れた簡単な”うどんすき”を作ってみよう。
【材料】 ※レシピは3人分です。
(鶏団子)
鶏ももひき肉 250g
白ネギ 20cm
卵 1個
おろし生姜 1片
味噌 小さじ 1
醤油 小さじ 1
塩 少々
砂糖 〃
片栗粉 大さじ 2
うどん 3玉
鶏もも肉 適量
白菜 適量
白ネギ 〃
春菊 〃
ぶなしめじ 〃
油揚げ 1/2枚
かまぼこ 1本
市販うどん出汁 3人前
青ネギ 適量
【作り方】
1.鶏団子を作る。ボウルにひき肉を入れ、刻んだ白ネギと他の材料を加
え、よく混ぜる。
野菜類と油揚げ・かまぼこを一口大にカットして用意する。
2.土鍋に出汁を張り、鶏肉と鶏団子を入れて加熱する。
次に野菜を入れ、うどんを加えて蓋をする。
【レビュー】 ★★★ (満点は三ツ星)
ぐつぐつと煮えた”うどん”がうまい。
うどん出汁が甘いように思うが、家族はおいしいと言った。
鶏団子もやや甘過ぎるキライがあるものの、良くできた。
次回はもう少し、あっさりとした鍋にしたい。
◇レシピブログのランキングに参加中です。
よろしければクリックしてください。↓↓
